fc2ブログ
 

NTTの作戦?

NTTの作戦?

準備中のお楽しみ企画、藤枝のデザインセンスの良さに脱帽しております。

ところでテレホンカードのデザイン、
そう毎回毎回意識して覚えているわけではありません。

実家に行く日のこと。「今、鳥羽にいるよ」と連絡をしようと思い、
ドライブインの前の公衆電話(屋外だから暑い)に入りました。
私もJも携帯電話を持っていないのです。

カードを差し込むなり。
「この公衆電話は故障中です。他のをお使い下さい」の表示が。
しようがないな~もう。受話器を置きましたが、カードは出てきません。

はあ?

取りあえず公衆電話の番号など情報を控えましたが、
他に近くに公衆電話はありません。

実家に行ってからNTTに電話しました。
場所を聞かれた後、
「何度数残っていましたか?」
「表示される前に故障の表示が出ました」
「カードはどんな柄ですか?」
「(え~っはっきり覚えてないよ...)緑でクリスマスっぽいのだったと思います」
「グレーの機種ですね?緑のだと、次の方が使ったときに押し出されることが
あるんですよ(何い?)。では本日保守に行かせまして『カードが出てきましたら』
お送りしますのでご住所を...」

昨日無事カードが送られてきましたが、中の書面に
「尚、私共日頃から故障なく、お客様にご利用頂けますように点検等努めておりますが、
充分に行き届かない場合もございますので、その節は、何卒よろしくお願い申し上げます。」
とあるのですが、一体何をどう「よろしく」するのでしょうね。

なんだかな~。誠意が感じられないと言いますか...
実はJも2回被害に遭っています。
そしてそれは残り分を切手で送ってきました。

実家から家に戻る日に、あまり遅くならないうちに実家に電話をと思いましたが、
入ったファミレス内に公衆電話はなく(ええっ?)
外にカードを持って出てコンビニまで行ったのですが、
ランプが消えていてカードが使えませんでした。
小銭を取りに戻り、再度かけようと思ったのですが使えませんでした。
故障中だったようです。
...なんか怠慢すぎる(たまたまにしても...)。

NTTよ。皆が携帯電話を持ってると思ったら大間違いだ。
もちろんこの先も持つつもりはありません。
スポンサーサイト



Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
  • Edit
  • TB(-)|
  • CO(-) 
 

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索