バスボム。
バスボム。
年末辺りから「重曹を使う生活」や「タオルでする掃除」の本を読んでいたのですが、
今、新しい家になってから実行しています。
結婚してから環境問題のことを考えるようになり、今までも石けんを使う生活や
できることだけのエコロジーを心がけてきましたが、
上記のことはまだ入り口にたったところです。
もしかして野暮ったいイメージを持たれる方もまだおられるかもしれませんが、
マルセイユ石けんなどの手作り石けんと同じく、ずいぶん前からブームですよね。
石けんの本も、時間の開いたときにいろいろ読んでいます。
やっぱり「お風呂の愉しみ」は面白い。
アロマテラピーはまえからちょっと実行しているし、こう書くと私はなんだか
「ナチュラルライフが好きな人」みたいですが、できることしかやりませんし、
何より面白くなければやりません。ものすごく面倒くさがりなので...
(重曹はお鍋の汚れ落ちにびっくりしました。これも楽ですし)
簡単なことが上手くいくと面白いです。
今日はお風呂にバスボムを入れてみました。
昨日、簡単そうだったので(←重要)重曹やコーンスターチで作りました。
お湯に放り込むとしゅわしゅわ~!
と泡が吹き出す様は本当に花○のバブそっくり(笑)。
簡単にできるんだなあ...。
一週間分あるから、今度はオリーブ油を使ったレシピでつくってみよう♪
今、新しい家になってから実行しています。
結婚してから環境問題のことを考えるようになり、今までも石けんを使う生活や
できることだけのエコロジーを心がけてきましたが、
上記のことはまだ入り口にたったところです。
もしかして野暮ったいイメージを持たれる方もまだおられるかもしれませんが、
マルセイユ石けんなどの手作り石けんと同じく、ずいぶん前からブームですよね。
石けんの本も、時間の開いたときにいろいろ読んでいます。
やっぱり「お風呂の愉しみ」は面白い。
アロマテラピーはまえからちょっと実行しているし、こう書くと私はなんだか
「ナチュラルライフが好きな人」みたいですが、できることしかやりませんし、
何より面白くなければやりません。ものすごく面倒くさがりなので...
(重曹はお鍋の汚れ落ちにびっくりしました。これも楽ですし)
簡単なことが上手くいくと面白いです。
今日はお風呂にバスボムを入れてみました。
昨日、簡単そうだったので(←重要)重曹やコーンスターチで作りました。
お湯に放り込むとしゅわしゅわ~!
と泡が吹き出す様は本当に花○のバブそっくり(笑)。
簡単にできるんだなあ...。
一週間分あるから、今度はオリーブ油を使ったレシピでつくってみよう♪
スポンサーサイト
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)