編み物用バスケット。
編み物用バスケット。
編み物用バスケットを買いました。
小さなお人形を買ったことのあるアンティークショップからメルマガが届き、
新入荷の中にソーイングバスケットがあることは知っていました。
カゴものが大好きなので、プレビュー日に覗いてみました。
あれ?何だろうこれ...
お針箱ーならぬ、これは...もしかして、「編み物箱」?
ソーイング用バスケットは結構見ますが、編み物用バスケットは初めて見ました。
他の編み物もそうかと思いますが、あみぐるみの作業をしていると
編み上がったパーツや、必要な色の毛糸がどうしても散らばりがちです。
道具箱は気に入っているランチボックスがあるのですが、
パーツや毛糸は今までいろんな入れ物に入れていました。
時には段ボール箱だったり(笑)。
いろんな変遷をたどって未だ定まらずでした。
ああでもこんなおしゃれなバスケットに入れたら、とても楽しい気分で作業できるんじゃないかなあ...
そしてどきどきしながら電話をかけてお話を伺い、お願いすることにしたのが今日届きました。
きれいに編まれた桃色の楕円筒型のバスケットです。
両横の上半分が開いていて、ここからパーツ等を出し入れします。
丸めた毛糸もこの中に入れて編めば、転がって行くことがなさそうです。
まんまるな足が4つ、桃色のひももついていて、置くことも下げることもできます。
プリンセス社という会社のデッドストックで(箱付き!)、新品同様で、
正面についたマーガレットみたいな造花もきれいなままです。
半世紀も前に生まれた道具に、作業を手伝ってもらえるなんてうれしいです。
小さなお人形を買ったことのあるアンティークショップからメルマガが届き、
新入荷の中にソーイングバスケットがあることは知っていました。
カゴものが大好きなので、プレビュー日に覗いてみました。
あれ?何だろうこれ...
お針箱ーならぬ、これは...もしかして、「編み物箱」?
ソーイング用バスケットは結構見ますが、編み物用バスケットは初めて見ました。
他の編み物もそうかと思いますが、あみぐるみの作業をしていると
編み上がったパーツや、必要な色の毛糸がどうしても散らばりがちです。
道具箱は気に入っているランチボックスがあるのですが、
パーツや毛糸は今までいろんな入れ物に入れていました。
時には段ボール箱だったり(笑)。
いろんな変遷をたどって未だ定まらずでした。
ああでもこんなおしゃれなバスケットに入れたら、とても楽しい気分で作業できるんじゃないかなあ...
そしてどきどきしながら電話をかけてお話を伺い、お願いすることにしたのが今日届きました。
きれいに編まれた桃色の楕円筒型のバスケットです。
両横の上半分が開いていて、ここからパーツ等を出し入れします。
丸めた毛糸もこの中に入れて編めば、転がって行くことがなさそうです。
まんまるな足が4つ、桃色のひももついていて、置くことも下げることもできます。
プリンセス社という会社のデッドストックで(箱付き!)、新品同様で、
正面についたマーガレットみたいな造花もきれいなままです。
半世紀も前に生まれた道具に、作業を手伝ってもらえるなんてうれしいです。
スポンサーサイト
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)