経験するしか。
経験するしか。
戦後60年という今年だからというわけでもありません。
毎年この時期になるとそういった関係の番組が放映されます。
NHKで長崎原爆で背中に被爆をし、ケロイド状になった男性のことを放送していました。
その真っ赤に肉を剥かれた背中の衝撃的な写真は、
月刊誌「DAYS JAPAN」で既に目にしていましたが、
さらに資料用に撮ったというその写真が撮影されたときのフィルムが流れました。
可哀想、とか痛々しいとかそういう言葉も浮かばないほどでした。
涙がにじんでくるだけで。
そして彼はいまだに苦痛と戦っています。
同じような目に遭っている大人や子どもは今この瞬間にも世界中に存在します。
年月が経つにつれ、戦争の悲惨さを伝えるのが難しくなってきた、
ということも別の番組で言っていました。
その当事者になってみないと気持ちはわからない...これは何事においてもそうだと思います。
再現フィルムをただ見るだけじゃなく、ただ話しを聞くだけじゃなく、
登場人物をRPGではありませんが、自分や家族や友人に置き換えてみる。
とても恐ろしいです。
郵政民営化の騒ぎも、「国民のため」じゃなく「自分の保身のため」に悩んでいることを
恥ずかしげもなくテレビで晒している議員が沢山いました。
もう少し「その人」の身にならないと...と思います。
毎年この時期になるとそういった関係の番組が放映されます。
NHKで長崎原爆で背中に被爆をし、ケロイド状になった男性のことを放送していました。
その真っ赤に肉を剥かれた背中の衝撃的な写真は、
月刊誌「DAYS JAPAN」で既に目にしていましたが、
さらに資料用に撮ったというその写真が撮影されたときのフィルムが流れました。
可哀想、とか痛々しいとかそういう言葉も浮かばないほどでした。
涙がにじんでくるだけで。
そして彼はいまだに苦痛と戦っています。
同じような目に遭っている大人や子どもは今この瞬間にも世界中に存在します。
年月が経つにつれ、戦争の悲惨さを伝えるのが難しくなってきた、
ということも別の番組で言っていました。
その当事者になってみないと気持ちはわからない...これは何事においてもそうだと思います。
再現フィルムをただ見るだけじゃなく、ただ話しを聞くだけじゃなく、
登場人物をRPGではありませんが、自分や家族や友人に置き換えてみる。
とても恐ろしいです。
郵政民営化の騒ぎも、「国民のため」じゃなく「自分の保身のため」に悩んでいることを
恥ずかしげもなくテレビで晒している議員が沢山いました。
もう少し「その人」の身にならないと...と思います。
スポンサーサイト
- Edit
- TB(-)|
- CO(-)